TOHOKU bloggers 2018.06.23 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:3.11SAPPORO SYMPO 3.11SAPPORO SYMPOでは、東日本大震災と福島第一原子力発電所事故に紐づくことを、あらゆるカテゴリからそれぞれの表現で伝え、残していくための、TOHOKU bloggersをはじめます。 写真:2013年11月4日撮影 福島県いわき市薄磯海水浴場 3.11SAPPORO SYMPO3.11SAPPORO SYMPO実行委員会のオフィシャルアカウントです。 関連記事 3.11から伝承すべきこと 002|3.11SAPPORO CINEMA はじまる 毎年のようにどこかで災害が起こり、「被災地」も「被災者」も増えて行く中で、まさか札幌でここまでの被害が出るとは思っていなかった、という人は多いだろう。 2018年9月6日に起きた平成30年北海道胆振東部地震は、震源地周辺 […] 2018.10.22 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:Tomoco Kanae 3.11から伝承すべきこと 001 |失いたくないものを知る 北海道に、日本海オロロンラインという道がある。 札幌から出発すると、途中、石狩市の厚田を過ぎたあたりからトンネルが続くところもあるが、景色が素晴らしく、運転をしていても飽きない。 海沿いを北上し最北端へ続く道。暑寒別岳な […] 2018.08.20 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:Tomoco Kanae 3.11映画の小箱 001 『家路』 あらすじ 東日本大震災発生後、もともと住んでいた地域が帰宅困難区域になり、仮設住宅で暮らすようになった。妻と子どもと血のつながらない義母との4人暮らし。父は議員だった。父は義理の母をかくまうためか、ずっと家業である農業を […] 2019.02.17 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:中脇 まりや
3.11から伝承すべきこと 002|3.11SAPPORO CINEMA はじまる 毎年のようにどこかで災害が起こり、「被災地」も「被災者」も増えて行く中で、まさか札幌でここまでの被害が出るとは思っていなかった、という人は多いだろう。 2018年9月6日に起きた平成30年北海道胆振東部地震は、震源地周辺 […] 2018.10.22 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:Tomoco Kanae
3.11から伝承すべきこと 001 |失いたくないものを知る 北海道に、日本海オロロンラインという道がある。 札幌から出発すると、途中、石狩市の厚田を過ぎたあたりからトンネルが続くところもあるが、景色が素晴らしく、運転をしていても飽きない。 海沿いを北上し最北端へ続く道。暑寒別岳な […] 2018.08.20 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:Tomoco Kanae
3.11映画の小箱 001 『家路』 あらすじ 東日本大震災発生後、もともと住んでいた地域が帰宅困難区域になり、仮設住宅で暮らすようになった。妻と子どもと血のつながらない義母との4人暮らし。父は議員だった。父は義理の母をかくまうためか、ずっと家業である農業を […] 2019.02.17 TOHOKU bloggers, お知らせ 投稿:中脇 まりや